BLOG ブログ

衝撃の不等式「r>g」を知ろう

衝撃の不等式「r>g」を知ろう

「r>g」を知れば豊かになれる

フランスの経済学者であるトマ・ピケティ氏が
2013年に出版した「21世紀の資本」。

出版後、すぐに世界中でベストセラーとなり
同時に金融業界で論争を巻き起こした本でもあります。

「21世紀の資本」は現代版の資本論として
現代の経済学において最も影響力のある
名著の一つとなっています。

日本語版としてはとても分厚く
なんと728ページに及びます。

世界中で話題となったこの本には
いったい何が書かれているのでしょうか。

ピケティ氏の主張はたった1つです。


「r>g」
この不等式が私の結論全体の論理を総括している

「r>g」とは一体何なのでしょうか。

解説していきます。

この記事で・・・


・「r>g」の意味と重要性が分かる


「r」とは?

ピケティ氏によれば「r」とは
RETURN=資本収益率のこと。

これでは全く意味がわかりませんが
簡単に言うと

株式や債券などの資産から得られるの収益。

私はセミナー等では
「投資をした人だけが得られる配当や利息のこと」
と説明しています。

「g」とは?

一方「g」とは
GROWTH=経済成長率のこと。

これも意味がわからないので
簡単に言うと

働いて得られるお給料のことだと思ってください。

「r>g」とは?

「r」の増える速さに「g」は追いつかない
むしろどんどんその格差は開いていく

ピケティ氏はこのような研究結果を公表しました。

つまり
投資をしている人が資産を増やすスピードと
頑張って働くだけの人が資産を増やすスピードでは
前者の方が有利だということです。

ここで金融庁のデータを見てみましょう。



同じ20年間で
米国・英国・日本の資産の増え方を表しています。

日本は全く資産を
増やせていないことがわかります。
頑張って働く日本人の資産が
増えていない原因は何でしょうか。

次のデータを御覧ください。



日本人の資産はほとんどが銀行預金。
金利は0%ですから「r」が届かないわけです。

一方で
米国は当たり前に長期投資を行う文化ですので
「r」はどんどん増えていきます。

「r」を家計に届けよう

「投資は怖い」

このイメージが先行し続ける日本では
正しい長期積立投資を成功させる人はごく僅かです。

ぜひ皆さんは
正しい投資を実践して家計に「r」を届けてください。

今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

CONTACT
お問い合わせ

資産運用や家計についてのご相談、
セミナー開催・提携依頼などは
以下のフォームから
お気軽にお問い合わせくださいませ。